タイトル:マッピングプロジェクト@緑園
タイトル:目的

イメージ写真「四季の道」フェリス女学院大学は、約15年前にキャンパスの一部を緑園都市に移し、さらに3年前にキャンパスを緑園都市に移しました。

私たち学生は毎日緑園に通っているものの、駅とキャンパスの往復のみで、街や地域と関るようなことはほとんどなく、点と点との関係でしかありませんでした。

この希薄な関係を変えていくために、何らかの形で関わっていきたいと思い、緑園都市が抱えている多くの課題のひとつである犯罪を地図化することにしました。それらの情報を発信することで、住民にその事実を知ってもらい、ともに認識を高めていきたいと思っています。このようにして始まったGISマッピング活動は、防犯だけに留まらず、防災・環境をテーマとした地図へと発展させています。

これらを作成するにあったて、実際に住んでいる方々の理解や協力、すなわち『住民参加』が不可欠であるということも痛感しました。最近では、近所づきあいなしに自由に暮らしたいという傾向が広がる中で、どのようにして住民と協力してまちづくりに参加していったら良いのかという問題は、私たちの活動にとって大きな課題でもあります。そこで、街に深く関わっている方や、興味を持っている住民の方々と共に、意見交換を行いながらよりよいまちづくりを行っていき、豊かな人間関係を築いていきたいと思います。   

⇒NEXT
⇒TOP